世界一の生物 絶滅動物 生物

【史上最大の鳥】ジャイアント・モア!特徴・天敵・絶滅理由まとめ

現存する鳥の中で最も大きなものと言えばダチョウですよね。

飛べない鳥としても有名ですが、飛ばない代わりに俊足で、時速50キロメートルで走ることができます。

ダチョウの体高は約2メートル~2メートル50センチ。

動物園で見ていてもとても大きいことが分かりますが、数百年前までこのダチョウよりも大きい鳥が南半球に生息していました。

今回は史上最大と言われるその鳥、ジャイアント・モアについてご紹介したいと思います。

 

ジャイアント・モアとは

引用:http://webhitode.com/

ジャイアント・モアは1500年頃までニュージーランドに生息していたと言われている巨大な鳥です。

モアとは、鳥類ダチョウ目モア科に属している構成種の総称で、6属10種以上に進化し独自の繁栄を遂げてしましたが、現在はすべての種が絶滅したと考えられています。

その中でも最大の種であったのがジャイアント・モアです。

背の高さは頭頂までが最大3.6メートルに達すると言われていて、体重は推定で250キログラム。

卵の大きさも最大級で全長が24センチ、幅は18センチもありました。

現生している最大の鳥。ダチョウの卵が17センチくらいなので、どれだけ大きいかが分かりますね。

そんな大きな卵を一度の産卵で、2~4個産んでいたそうです。

 

ジャイアント・モアは草食性でくちばしが長く、先端は下に曲がっており、そのくちばしを使って、木の実や葉を小枝ごと取って食べていました。

食べたものを砂嚢ですりつぶして消化するために、草食恐竜のように石を飲み込んで胃の中にためる習性があったと言われています。

・羽を持たない鳥

またジャイアント・モアには面白い特徴もありました。

ダチョウなどを始めとする陸上型の鳥類には、たとえ飛べなくても羽と思しき部位が存在しているのですが、ジャイアント・モアにはそれが無く、鳥類としては非常に珍しい点と言えます。

現存する生き物の中ではシギダチョウが最も近縁種と考えられており、モアもダチョウやヒクイドリと同じく、発達した太く頑丈な足を持っていて、飛ばない代わりにその足で陸上を自由に駆け回っていました。

その最高速度は時速50キロメートルにもなったと言われています。

このように羽はなく、大きな体と強靭な足を持つ大型の巨鳥でしたが、性質は基本的におとなしくて、他の生き物や人間を襲うようなことはなかったであろうと考えられています。

・ジャイアント・モアはメスのほうが大きい

生き物の中には性別によって個体の形質が異なるものがたくさんいます。

体の色が違ったり、鳴き声が違ったりといったそんな現象を、性的二型性と言いますが、ジャイアント・モアにもその現象が当てはまり、オスとメスで体を大きさが違っていました。

それ自体はさほど珍しいことではありませんが、ほとんどの鳥類がオスのほうがメスよりも体が大きくなるのに対して、ジャイアント・モアとその仲間の場合はメスのほうがオスより飛びぬけて大きくなるという変わった現象が起きていたということです。

オスのジャイアント・モアはダチョウくらいの大きさしかありませんでしたが、メスはオスに比べて高さは1.5倍、重さも2.5倍ほど大きかったとされています。

昆虫などではメスのほうが大型化することが多いのですが、鳥類ではメスのほうが大きいという例はあまりなく、羽がないことに加え、かなり特殊な鳥だったことがうかがえます。

・モアの名前の由来

「モア」という呼称については所説ありますが、一説には聞き間違いからついた名前だとも言われています。

ヨーロッパ人がマオリ族以前の原住民にモアの骨を集めさせた際に、「More bones!(骨をもっと持ってこい!)」と言ったのを、原住民が鳥の名前を言ったと勘違いして、「モア」という鳥として認識され、そのまま名前として定着したというものです。

・最も重い鳥は?

史上最大の鳥と言われているジャイアント・モアですが、体重だけをみると別の鳥が史上最も重い鳥と考えられています。

アフリカのマダガスカル島に17世紀ごろまで生息していたと言われている、エピオルニスという鳥です。

ジャイアント・モアと同じく陸上性の大型の鳥類で飛ぶことは出来ませんでしたが、伝説の巨鳥・ロック鳥のモデルではないかとも言われています。

頭頂までの高さはおよそ3メートル、体重は推定で400~500キログラムとされていて、卵の大きさも、知られている最大のもので長さが約33センチとジャイアント・モアより巨大です。

ニュージーランドと同じく、四方を海に囲まれた島で独自の進化を遂げ繁栄していましたが、マダガスカル島に人間が移住し生活するようになると、森林の伐採や狩猟などで急速に数が減少し、最終的には絶滅してしまったと考えられています。

 

ジャイアント・モアの生息地

モアが生息していたのは、南半球にある島国、ニュージーランドです。

ニュージーランドは一度大陸の大部分が海に沈んだため、かつて生息していたと考えられる哺乳類などがほぼ一掃されてしまい、現在ニュージーランドに生息が確認されている哺乳類はコウモリのみとなっています。

2400万年ほど前、地殻変動により海に沈んでいた大陸が隆起し、現在の形になってから、風で運ばれた植物や海を渡れる鳥類、漂流の末に辿り着いた爬虫類たちによって独自の生態系を築いていきました。

世界一賢い鳥と称されるケアや森で暮らすペンギン、世界唯一の飛べないオウム・カカポなどの他にも、恐竜時代からほとんど姿を変えていないと言われるムカシトカゲといった、一風変わった生き物がこの島には多数生息しています。

100年以上生きると言われるこのムカシトカゲには変わった特徴があり、頭に頭頂眼と言われる第3の目があります。

網膜やレンズなどを備えて、光を感じることが出来ると思われるこの目は、幼生の時にだけ外見から確認出来るそうですが、詳しいことは分かっていません。

孤立したこの島では、他の大陸で繁栄していた肉食哺乳類が台頭することもなかったため、逃げるために飛ぶ必要がなくなった様々な鳥類たちは、飛ぶのをやめ、独特な進化を遂げていきました。

ニュージーランドの国鳥でもあるキーウィもこの島国にしか生息していない固有種で、飛ばない鳥として有名ですね。

 

ジャイアント・モアの天敵

引用:http://nzbirdsonline.org.nz/

ジャイアント・モアの唯一の天敵であったと言われているのが、翼を広げると3メートルにもなる史上最大のワシ、ハーストイーグルです。

ハルパゴルニスワシという名でも知られるこのワシは、ジャイアント・モアを始め、ニュージーランドに住む様々な動物を獲物として捕食していました。

肉食哺乳類のいないニュージーランドで、飛べなくなった鳥たちが後に夜行性化したのは、この最強の猛禽類の脅威から逃れるためだったと考えられています。

現生しているキーウィや飛べないオウム・カカポがいまだ夜行性なのは、その時の名残だと言われています。

ハーストイーグルの狩りの手法は、現存している猛禽類と同じく、上空から高速で滑空して攻撃するものだと考えられていて、足にある鋭い鉤爪を獲物の肉や骨に突き刺したり、頭部に打ち付けて負傷させるなどするほか、大きなくちばしを使って体を引き裂いたり内臓を傷つけたりして、大量出血させることで獲物を仕留めていたと推測されています。

滑空の際もかなりのスピードが出ていたと考えられ、時速80キロメートルを超えていたのではないかと言われています。

 

メインとなる獲物は小型の動物であり、ジャイアント・モアを獲物として襲うことは稀で、死骸を食べていただけではないかという研究者もいますが、ジャイアント・モアが絶滅したのと時を同じくして、ハーストイーグルも姿を消したことから、両者が獲物と捕食者の関係にあったと推測されています。

ニュージーランドのある洞窟では、ジャイアント・モアの骨と重なるような形で、ハーストイーグルの骨が発見されており、獲物にしようと襲ったモアがあまりにも大きかったため、持ち上げることが出来ず、一緒に洞窟に落ちてしまったのではないかとも言われています。

このハーストイーグルは大きな獲物を狙いすぎたため失敗してしまいましたが、ハーストイーグルがここまで大型化したのは、小さな獲物だけでなく、ジャイアント・モアのような大型の生き物を捕食するための適応進化だったのではないかとも考えられます。

 

ジャイアント・モアの絶滅の理由

引用:http://nzbirdsonline.org.nz/

ジャイアント・モアが絶滅した理由として、自然環境の変化や繁殖力の低さなどもあげられていますが、最も直接的な要因となったのは、島に移住したマオリ族による乱獲でした。

肉を食用にし、羽を装飾品にするため、マオリ族はジャイアント・モアを次々と狩っていったのです。

草食性であるジャイアント・モアが砂嚢に小石をためる習性を利用して、焼石を飲ませて殺すという方法を用いて狩りを続けた結果、15世紀頃には絶滅してしまったと言われています。

ニュージーランドには今も全人口の10パーセントほどを占めるマオリ族が暮らしています。

その祖先たちがニュージーランドにやって来たのは1300年頃だったと言われていて、今でもマオリ族によって作られた貝塚からは、たくさんのモアの骨が見つかっています。

主に初期に作られた貝塚から見つかる骨は、時代を追うごとにだんだんと少なくなり、1500年頃にはなくなってしまいました。

マオリ族がニュージーランドに上陸してわずか200年ほどで、ジャイアント・モアは全て狩りつくされてしまったのです。

 

ジャイアント・モアは伝説上の鳥だった

引用:http://nzbirdsonline.org.nz

17世紀にヨーロッパ人がニュージーランドを発見し、マオリ族から巨大な鳥がこの地にいたこと聞かされますが、ジャイアント・モアはその頃すでに狩りつくされて絶滅しており、本物を見ることのなかったヨーロッパの人々は、その巨鳥は伝説上の生き物だと考えていました。

しかしその後、ニュージーランドに移り住んだヨーロッパ人たちは巨大な動物の骨をいくつも発見し、その鳥についての研究を始めるものが現れ出しました。

そんな中、イギリス人のジョン=ハリスは正体の分からない巨大な骨を、本国で王立医科大学にいた叔父の元へ送りました。

骨を受け取った叔父のリチャード=オーエンはその化石を調べ、数年かけてそれが大型の鳥類のものであることつきとめました。

そしてそのことを学会で発表するものの、そんな鳥はいないと他の科学者たちから嘲笑され、始めは誰も信じようとはしませんでした。

しかしその後も次々と化石が発見され、ついには一羽の巨大な鳥の完全な骨格を組み立てるのに十分なだけの骨が集まり、オーエンの説が正しいことであると証明されたのです。

これによってかつてニュージーランドには巨大な鳥が生息していたことが明らかになりました。

現在もニュージーランドでは、全身骨格の他にジャイアント・モアの足の部分がほぼ完全な状態で見つかり、保管されているそうです。

この足は骨だけではなく、肉や皮まで残った綺麗な状態で発見され、ジャイアント・モアの足そのままの形で保存されています。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ニュージーランドには今でも広大な原生林が残されている場所があり、一部の学者たちはジャイアント・モアが現在も生存しているという可能性は否定できないと述べています。

実際に数多くの目撃情報もあるようですが、そのほとんどはエミューなどの誤認だと言われています。

もし本当に生きているとしたら、今度は人間に狩りつくされることなく、のんびりと暮らして欲しいですね。

その反面、動物園でダチョウの横に並んで、優雅に歩いている光景を見てみたいなと思ったりもしますけれど。



-世界一の生物, 絶滅動物, 生物

Copyright© 雑学ミステリー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.